04/22(土) 04/23(日) 開講形態:集中/- 講座番号 G2315123 受付終了 ツイッター小説入門 遠隔(WEB) 文学・思想・哲学 [総合]学芸基礎講義1~10 関連キーワード ネットで学ぶ 基本開講地・会場 ※ 遠隔(WEB) 開講日 2023/04/22(土) 、2023/04/23(日) ※開講日により開講地・会場、時間割が異なる場合があります。各開講日の開講地・会場、時間割は、下表のスケジュールでご確認ください。 形態 講義 受講料 15,000円 (講座料:15,000円、 諸費用:0円) 定員 50名 申込締切日 2023/04/12(水) 13:00 『100文字SF』 お気に入り カートに入れる 到達目標と講座概要 ツイッター等で発表できるようなサイズの短い小説を書く。書くことによって、小説や文章表現全般への理解を深める。 スケジュール 04/22(土) 13:20~17:40 13:20-14:40 小説の構造 14:50-16:10 文章の運動 16:20-17:40 書くことで考える [担当講師: 北野 勇作 ] 04/23(日) 09:30~17:00 09:30-10:50 昨日のまとめと実践 11:00-12:20 マイクロノベルとは? 13:20-14:40 様々なタイプのマイクロノベル 14:50-16:10 マイクロノベルの応用 16:20-17:00 まとめと質問 [担当講師: 北野 勇作 ] 持参物 ○筆記用具 備考 [開講時間]1日目 13:20~17:40、2日目 9:30~17:00 ○オンライン会議アプリ「Zoom(ズーム)」を利用します。受講にあたっては、Zoom の基本的な操作ができることが必要です。 ○Zoom接続情報・配付資料・課題内容・成績評価方法等を通信教育課程の学習用サイト「airUマイページ」に掲載します。課題(事後レポート等)もairUマイページ(https://air-u.kyoto-art.ac.jp/)からの提出となります。具体的な受講方法は、受講票の「関連資料(Zoom遠隔)」をご確認ください。 ○Zoom接続情報は各日程ごとに当日開始30分前よりairU上で公開します。 ○配付資料がある場合は、開講初日の3日前を目途にairUマイページに掲載します。 ◎「成績評価方法について」 システム仕様上「全授業回を踏まえての事後レポート課題」と表示されていますが、本講座の成績評価方法は「全授業回を踏まえての事後作品課題」です。詳細は、講座内でご案内します。 担当講師 北野 勇作 (小説家) 1992年『昔、火星のあった場所』で、日本ファンタジーノベル大賞優秀賞受賞。2001年『かめくん』で、日本SF大賞受賞。他の主な著書は『100文字SF』『きつねのつき』『どろんころんど』等。朗読、演劇、等で演技者として舞台に立つこともあり。 お気に入り カートに入れる あなたへのおすすめ講座 誰もが描けるようになる!『背景』講座~正面・斜め構図の建物 (屋内と屋外)編... 「正面から見た構図」と「斜めから見た構図」で建物が描けるようになる。 今回は風景や背景作画の基本となる 「正面から見た構図」(一点... Illustrator・Photoshop入門講座 「デジタル環境でのデザインワークを実践するための基本的知識とスキル」を身につける デジタル環境でのデザインワークを実践するために、... 芸大生のためのマーケティング発想法 社会で役立つ論理思考力とマーケティング基礎力を身につける 私たちは生活をしていく上で様々なことを考え決断しています。しかし考えがま... 人物木炭デッサン(ヌード) 対象を捉える力を身につける 裸婦を描くことは物を見て描くことの基本であるばかりでなく、形の美しさを知り、人体の構造を読み取るという... 関連講座 ジェンダーから読む日米韓の女性文学
基本開講地・会場 ※ 開講日 ※開講日により開講地・会場、時間割が異なる場合があります。各開講日の開講地・会場、時間割は、下表のスケジュールでご確認ください。 形態 到達目標と講座概要 備考 スケジュール