Step01
受講申込講座を選ぶ
Step02
申込方法の選択
申込方法は、下表の4種類から選択できます。
受講申込は原則、講座を受講されるご本人からのお申込に限らせていただきます。
WEB | https://air-u.kyoto-art.ac.jp/gakusha/ | WEB サイトから申込講座を選択し、カートへ入れる。 |
---|---|---|
FAX | 075-791-9021 |
講座案内パンフレットの受講生登録申込書に必要事項を記入の上、左記のいずれかの方法で藝術学舎申込窓口に書面を提出。※申込初日は窓口・郵送申込はご利用いただけません。 |
郵送 | 京都芸術大学 藝術学舎 講座申込受付係 〒606-8271 京都市左京区北白川瓜生山2-116 |
|
窓口 |
|
- WEB は24時間受け付けています。ご都合のよい時間に受講申込が可能です。
受講申込開始日は、13:00からの受付開始になります。
- ジャンルやキーワード、開講時間帯から、ご興味のある講座を検索できます。
- 気になる講座は「お気に入り」登録をすることが可能です。気になる講座はまず「お気に入り」登録し、検討してください。
Step03
受講料のお支払い
受講料の支払方法は下表分類の所属により異なります。
●京都芸術大学通信教育部/大学院(通信教育)在学生の方
申込方法 | 支払方法 | |
---|---|---|
京都芸術大学通信教育部(芸術学科、美術科、デザイン科)在学生 京都芸術大学大学院(通信教育)在学生 |
WEB | 本学登録口座からの引落 ※1 |
FAX・郵送・窓口 | ||
京都芸術大学通信教育部(芸術教養学科)在学生 科目等履修(博物館学芸員課程)在学生 |
WEB | クレジット決済 |
FAX・郵送・窓口 | コンビニエンスストアでの振込 |
※1:年度末に出学(卒業・退学など)される方は、3月末日までは在学生として申し込みをしてください。なお、登録口座からの引き落としができませんので振込み用紙を送付します。
●一般の方(京都芸術大学通信教育部/大学院(通信教育)在学生ではない方)
申込方法 | 支払方法 | |
---|---|---|
一般の方 (京都芸術大学通信教育部/大学院(通信教育)在学生ではない方) |
WEB | クレジット決済 |
FAX・郵送・窓口 | コンビニエンスストアでの振込 |
京都芸術大学通信教育部卒業生、修了生、科目等履修生は「登録口座からの引落」は利用できません。
- [ご利用可能なコンビニエンスストア(振込手数料は本学負担)]
- セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、セイコーマート、サークルK、サンクス、ミニストップ、デイリーヤマザキ、MMK、am/pm、生活彩家、スリーエフ、コミュニティ・ストア、くらしハウス、セーブオン、ポプラ、スリーエイト等
- [ご利用可能なクレジットカード]
- VISA、Master Card、JCB、AMERICAN EXPRESS
Step04
受講申込完了通知の確認
申込方法により、以下のとおり、受講申込完了通知を送付いたします。
●京都芸術大学通信教育部/大学院(通信教育)在学生の方
【WEB 申込】
受講申込受付後、『受講申込完了通知』をメールで送信します。
【FAX、郵送、窓口申込】
『受講申込完了通知』を郵送にてお送りいたします。
●一般の方、京都芸術大学通信教育部 芸術教養学科および科目等履修生(博物館学芸員課程)在学生の方
【WEB 申込】
受講申込受付後、『受講申込結果通知』をメールで送信します。WEB からお申し込みされた方は、受講申込受付の完了時にクレジットカードによる支払い手続きが必要です。途中で終了された場合は、申し込みされた講座をキャンセルして、再度お申し込みください。
【FAX、郵送、窓口申込】
受講申込受付後、『受講申込結果通知』を郵送します。申込状況「許可」の場合は別途1週間程度で『受講申込完了通知』と『受講料払込取扱票(コンビニエンスストア)』(受講料の支払い依頼)を郵送します(郵送にあたっては業務代行・三菱UFJ ニコス株式会社の封筒を使用します)。コンビニエンスストアでの受講料のお支払いは、原則として受講申込受付の完了日を請求日とし、請求日から2週間以内にお振込をおこなってください。
Step05
『受講票』の確認
受講講座の開講初日2週間前をめどに『受講票』(受講する講座の当日の持参物や集合教室・場所等の詳細を明記)を下記のいずれかの方法でお届けします。
【WEB 申込】
『受講票』は藝術学舎 WEB サイトのマイページに PDF データでアップロードします。『受講票アップロード通知』メールを送信し、マイページへのログイン画面をご案内しますので、ご自身の「ログインID」と「パスワード」を入力し、マイページへログイン後、『受講票』データをダウンロードしてください(『受講票』は郵送しませんのでご注意ください)。
【FAX、郵送、窓口申込】
『受講票』を送付します。
Step06
講座の受講開始
『受講票』をご確認の上、『受講票』記載の会場・集合場所に直接お越しください。
注意
- (1)原則として、受付開始から講座開講初日の前日起算の10日前までを受講申込の受付期間としています(WEB 申込の締切は受付期間最終日の13:00まで)。
(講座開講10日前が年末年始休業期間をはさむ場合や、訪問藝術学舎などにおいて講座ごとに申込締切日を設定している場合があります。各講座詳細ページにてご確認ください。) - (2)各講座とも先着順に受講申込を受け付け、定員に達した時点で締め切ります。
- (3)定員に達し、締め切った講座であっても、受付期間中にキャンセルが生じた場合は、再び申し込みが可能となります。WEB の場合は申し込みが可能な講座が表示されます。FAX、郵送、窓口でお申し込みの場合は京都瓜生山キャンパス藝術学舎窓口までお問い合わせください。
- (4)受付開始初日は郵送・窓口でのお申し込みはできません(翌営業日からの受講受付となります)。WEB、FAX のいずれかの方法でお申し込みください。
- (5)FAX、郵送でのお申込の場合、申込開始日(開始時間)より以前に窓口に到着した場合、申し込みが無効となりますのでご注意ください。
キャンセルについて
- 藝術学舎WEB サイトではWEB 上で講座キャンセル手続きを行うことができます。なお、電話によるキャンセルはできません。WEB サイトを利用されない方については、E-mail・FAX・郵送にて所定の手続きを行ってください。キャンセル手数料は、申込完了後から10%~100%のキャンセル手数料が発生いたします。
キャンセルのお申し出日 | キャンセル手数料 |
---|---|
申込完了日から講座開講初日の前日起算の14日前まで | 受講料の10% |
講座開講初日の前日起算の13日前から7日前まで | 受講料の50% |
上記以降 | 受講料の100% |
- ※郵送はお申し出日の消印有効、E-mail・FAXの場合はお申し出日の23:59着信、WEBサイトの場合はお申し出日の23:59の手続完了を基準といたします。