• 04/05 (土)
  • 04/06 (日)

開講形態:集中

お気に入り登録者数:21人

もうすぐ受付終了

「表現の自由」の再考

今日の社会の中で何らかの表現を行う際の指針を見つけるきっかけとする。 「表現の自由」は、憲法論...

  • 04/05 (土)
  • 04/06 (日)

開講形態:集中

お気に入り登録者数:24人

もうすぐ受付終了

コラージュ入門〔顔からはじまる〕:その面白さ・不思議さ・可能性を体感する

「コラージュ制作によって柔らかくイメージを展開できる力」を身につける コラージュが誕生した瞬間...

  • 04/05 (土)
  • 04/06 (日)

開講形態:集中

お気に入り登録者数:31人

もうすぐ受付終了

ドキュメンタリー映画『最後の吉原芸者四代目みな子姐さん』を観ながら江戸文化について考える

文化の発信地「江戸吉原」に伝わっていた日本文化の伝統を、多くの方々に知っていただき、その方々がまた後...

  • 04/05 (土)
  • 04/06 (日)

開講形態:集中

お気に入り登録者数:47人

もうすぐ受付終了

マンガ家のノウハウから学ぶ!オリジナルキャラクターの作り方 - 2025春版

人気のオリジナルキャラクターを作るための方法論を、マンガの実例を使いながら学びます。 かっこいい・...

  • 04/08 (火)
  • 06/17 (火)

開講形態:隔週

お気に入り登録者数:35人

もうすぐ受付終了

アジアみほとけめぐり

「アジアの仏教美術について幅広い知識」を身につける インドや中国などアジア各地の著名な仏教遺跡...

  • 04/08 (火)
  • 04/09 (水)

開講形態:集中

お気に入り登録者数:42人

もうすぐ受付終了

“徹底丁寧” ゼロからの鉛筆デッサン

今以上にものを見る目と描く力を身につける 「デッサンを描きたいけれど、自信がないからはじめられ...

  • 04/08 (火)
  • 06/10 (火)

開講形態:隔週

お気に入り登録者数:48人

受付中

史料を学ぶためのいろは

歴史資料を読む力を身につける 履修証明プログラム「史料学」の春季講座として、歴史学における史料...

  • 04/09 (水)
  • 06/04 (水)

開講形態:隔週

お気に入り登録者数:23人

もうすぐ受付終了

大阪道草散歩道

都市の横顔を愛で歩き+眼で歩く術を身につける 2時間で回ることの出来る大阪周辺の5地点で散歩と...

  • 04/09 (水)
  • 05/28 (水)

開講形態:隔週

お気に入り登録者数:51人

受付中

人間国宝の技と美 ―陶芸と漆芸―(遠隔+対面)

日本の工芸史に名を残す陶芸家と漆芸家の作品を通して工芸(陶芸・漆芸)の鑑賞力を身につける 本講...

  • 04/15 (火)
  • 06/17 (火)

開講形態:隔週

お気に入り登録者数:117人

受付中

文化・伝統の調べ方

歴史の探索方法を身につける 伝統的な行事や文化には無形・有形と様々あり、それぞれの地域で維持・...

  • 04/15 (火)
  • 04/29 (火)

開講形態:集中

お気に入り登録者数:77人

受付中

仏像解剖学(入門編)

 皆さんは仏像がどのように作られているのかご存じでしょうか?何で出来ているの?中はどうなってるの?な...

  • 04/16 (水)
  • 06/18 (水)

開講形態:隔週

お気に入り登録者数:10人

受付中

フロイスの見た日本の中世社会(対面)

到達目標  テキストを読んで考えたこと・疑問に思ったことを、ワークショップで話し合って共有し、理解...

  • 04/16 (水)
  • 06/18 (水)

開講形態:隔週

お気に入り登録者数:23人

受付中

表具文化のいろはの「ろ」

伝統的な表装技術を知り、伝統文化の現代のあり方を考える 茶の湯をはじめとする日本の伝統文化を支える...

  • 04/16 (水)
  • 06/18 (水)

開講形態:隔週

お気に入り登録者数:133人

受付中

ゴッホへのまなざし

「教養」を身につける いよいよ今年9月、神戸を皮切りに大ゴッホ展が開催されます。質量ともに、こ...

  • 04/16 (水)
  • 06/18 (水)

開講形態:隔週

お気に入り登録者数:22人

受付中

フロイスの見た日本の中世社会(遠隔)

到達目標  テキストを読んで考えたこと・疑問に思ったことを、ワークショップで話し合って共有し、理解...

  • 04/16 (水)
  • 06/18 (水)

開講形態:隔週

お気に入り登録者数:57人

受付中

ヴァーチャル街道歩き

街道開設400年であった2000年以来、街道歩きが人気を博しています。ひたすら旧道を歩き通す者もいれ...

  • 04/19 (土)
  • 04/20 (日)

開講形態:集中

お気に入り登録者数:35人

受付中

書芸術(仮名-基礎)

仮名の基本的な書法を身につけることを目指します。歴史的背景を理解し、古筆の臨書を中心に用筆法を学び、...

  • 04/19 (土)
  • 04/20 (日)

開講形態:集中

お気に入り登録者数:30人

受付中

はじめよう鉛筆デッサン

ものの見方をしっかり身につける 講座では、はじめに鉛筆の使い方の実際や、立体を捉えることの基本...

  • 04/19 (土)
  • 04/20 (日)

開講形態:集中

お気に入り登録者数:38人

受付中

令和の東京に見る江戸の名残 -江戸の災害と復興-【ライブ配信】

大河ドラマ『べらぼう』の冒頭は明和の大火で吉原が焼け落ちるシーンから始まりました。江戸の大火は15回...

  • 04/19 (土)
  • 04/26 (土)

開講形態:集中

お気に入り登録者数:61人

受付中

和の空間から茶室へ

日本固有の和風建築の展開と茶の湯空間の成立について理解する。 自然を映した建築、茶室は、日本独自に...

  • 04/19 (土)
  • 04/20 (日)

開講形態:集中

お気に入り登録者数:66人

受付中

Adobe Illustratorツール基礎 -ベクターアート編-

Adobe Illustrator入門としての基礎技術について理解ができる フライヤーやチラシ...

最新講座案内

最新講座案内の表紙

申込可能な講座

TOP