11/28(火) 11/29(水) 開講形態:集中 講座番号 G2331308 受付終了 サスティナブルをデザイナーとしてどう表現するか ファッションとサスティナブルコミュニケーション 東京 デザイン・コミュニケーション [総合]学芸基礎演習1~10 関連キーワード 基本開講地・会場 ※ 東京外苑キャンパス 開講日 2023/11/28(火) 、2023/11/29(水) ※開講日により開講地・会場、時間割が異なる場合があります。各開講日の開講地・会場、時間割は、下表のスケジュールでご確認ください。 形態 演習 受講料 28,000円 (講座料:28,000円、 諸費用:0円) 定員 20名 申込締切日 2023/11/17(金) 13:00 お気に入り カートに入れる 到達目標と講座概要 「サステナブルな社会を実現するためのデザイン思考」を身につける サスティナブルファッションとは何か?エシカル、SDG’s、フェアトレードなどサスティナブルにおける表現方法は様々あります。それぞれの違いやサスティナブルファッションがどのように始まったのかなど、世界のブランドの取り組みを知り、デザインの重要性について学びます。学んだ知識を活かし、デザイナーとして最終的に自身のサスティナブルブランドを構築するワークショップを行います。ファッションだけでなく、あらゆるデザインを想定した演習です。 スケジュール 11/28(火) 09:30~17:40 サスティナブルな社会とそれを実現するためのデザインの基礎知識、事例などの基礎を、レクチャーとワークショップを通して学びます。 [担当講師: 清水 千晶 ] 11/29(水) 09:30~17:40 1日目の体験実習から一歩進め、さらなる理解を進めるためのワークを行います。2日間の体験や発見を元に、独自の行動指針や表現方法について学びを深めていきます。 [担当講師: 清水 千晶 ] 持参物 ○詳細は、受講票の関連資料1「持参物のご案内」をご確認ください。 備考 【開講時間】9:30~17:40 [Webサイトの本講座詳細ページ] [URL]https://air-u.kyoto-art.ac.jp/gakusha/learning/G2331308 【「受講票アップロード通知メール」一斉送信日時 】11/13(月)10:10 上記、通知メールの一斉送信日時以降に申し込まれた方には、メールは送信されません。以下の手順で[受講票](pdf)をご確認ください。 ◎藝術学舎Webサイトにログイン>申込状況一覧>受講許可(開講前~開講中) 担当講師 清水 千晶 (ファッションアーティスト) 東京藝術大学にて2019年美術博士号取得。サスティナブルブランドPeople Treeにて長年勤務したのち2020年渡仏。パリファッションウィークにてカプセルコレクションを発表。2021年、六甲ミーツ・アートにてサスティナブルをテーマにした作品を発表し優勝。2023年にニュージーランドの国際的な衣装コンペ「WOW」にて準優勝ほか最多受賞。現在はファッションおよびコスチュームデザイナー、現代美術家として様々な国で活動している。 お気に入り カートに入れる あなたへのおすすめ講座 はじめての日本画 日本画材のあつかいと、絵を描くポイントを身につける 本講座は普段の生活の中で、家でも気軽に日本画が描けるように、必要最低限の基礎と... 「電動ロクロ」徹底基礎/春 電動ロクロで基本となる碗など器を作る技術を体験します。 電動ロクロを使って作品を作ることを「水挽き」と言います。初日は、成形に時間... 人物木炭デッサン(ヌード) 対象を捉える力を身につける 裸婦を描くことは物を見て描くことの基本であるばかりでなく、形の美しさを知り、人体の構造を読み取るという... Illustrator・Photoshop入門講座 「デジタル環境でのデザインワークを実践するための基本的知識とスキル」を身につける デジタル環境でのデザインワークを実践するために、... 関連講座 Illustrator・Photoshop入門講座 「デジタル環境でのデザインワークを実践するための基本的知識とスキル」を身につける デジタル環境でのデザインワークを実践するために、... 社会人芸大生のキャリア・リデザイン InDesign入門講座〜万能レイアウトツールとしての使い方を学ぶ〜 「InDesign」を駆使した総合的なレイアウトデザイン力を身につける デザインの世界でのスタンダートなソフトウェア群であるAdo... クリエイティブに役立つ色彩論
基本開講地・会場 ※ 開講日 ※開講日により開講地・会場、時間割が異なる場合があります。各開講日の開講地・会場、時間割は、下表のスケジュールでご確認ください。 形態 到達目標と講座概要 備考 スケジュール