10/10(火) 12/05(火) 開講形態:隔週/- 講座番号 G2335151 受付終了 クリエイティブな視点で考える乳製品の商品開発に参加しよう! 熱狂!(乳)NEW CULTURE学 遠隔(WEB) 生活・食 [総合]学芸基礎講義1~10 関連キーワード ネットで学ぶ 基本開講地・会場 ※ 遠隔(WEB) 開講日 2023/10/10(火) 、2023/10/24(火) 、2023/11/07(火) 、2023/11/21(火) 、2023/12/05(火) ※開講日により開講地・会場、時間割が異なる場合があります。各開講日の開講地・会場、時間割は、下表のスケジュールでご確認ください。 形態 講義 受講料 18,000円 (講座料:18,000円、 諸費用:0円) 定員 50名 申込締切日 2023/09/27(水) 13:00 資源を生かす酪農の新事業を次々仕掛けるナカシマファーム お気に入り カートに入れる 到達目標と講座概要 日常の当たり前(家族、地域、社会など)が抱える課題や問題について柔軟に捉えられるようになり、クリエイティブな発想を用いて、新しい可能性や価値を見出すことができるようになる。 一次産業、ローカルの中での価値の見つけ方、ブランディング。そして家族、地域、社会問題を乗り越えながらいかに楽しくみんなが使えるカルチャーに昇華していくか。 私たちがこれまで実践してきたこと、そして現在進行形プロジェクトといったまさに”生きた”情報から一緒に学んでいきましょう。 これまでSNS等では発信しなかった裏話なども交えながら楽しく伝えていきたいと思います。 ※「熱狂」講座シリーズは、小山薫堂副学長が率いるオレンジ・アンド・パートナーズ社がプロデュースする「深くのめり込み熱狂できる何かに出会う学びの場」です。2023年度秋季は7講座を開講します。 スケジュール 10/10(火) 19:00~21:00 ニュウカルチャーとは? 酪農家になり14年、牧場づくり、チーズ作り、カフェなどの活動を通して酪農家、ローカルからこそできることについてお話します。 [担当講師: 中島 大貴 ] 10/24(火) 19:00~21:00 ニュウカルチャー#1 水田から生まれるチーズづくり。 牧草作り、牧場づくり、そしてチーズになるまでを一連の流れを理解しながら、価値の見つけ方、伝え方を学ぶ。 [担当講師: 中島 大貴 ] 11/07(火) 19:00~21:00 ニュウカルチャー#2 カフェ、MILKBREW COFFEEができるまで。 カフェづくりを通し、新しい文化づくりについて学ぶ。 [担当講師: 中島 大貴 ] 11/21(火) 19:00~21:00 最終課題 ニュウカルチャーを考えてみよう! 学んだことを活かし、クリエイティブな視点で考える乳製品の商品開発に参加しよう!受講生の皆さんがナカシマファームまたカフェMILKBREW COFFEEの一員になったつもりでアイデアを考えてみてください。生まれたアイデアを元に、実際の商品開発へと繋げます。 ※第4回終了後に簡単なレポートの提出があります(任意)。第5回(12/5)で、そのレポートの一部を発表させていただきます。 今回の授業ではこれまでの学びのまとめと、アイデアや未来をどう想像していくかについて話します。 [担当講師: 中島 大貴 ] 12/05(火) 19:00~21:00 みんなのニュウカルチャー。 提出していただいた案を数点選び、講評。 良いものは実際にナカシマファーム/MILKBREW COFFEEで実施させていただきます。 その後の情報は随時、インスタグラム等SNSにて発信。最後に酪農やローカルの未来、今後の展望についてお話します。 [担当講師: 中島 大貴 ] 持参物 ○筆記用具 備考 【開講時間】19:00~21:00 ○オンライン会議アプリ「Zoom(ズーム)」を利用します。受講にあたっては、Zoom の基本的な操作ができることが必要です。 ○Zoom接続情報・配付資料・課題内容・成績評価方法等を通信教育課程の学習用サイト「airUマイページ」に掲載します。課題(事後レポート等)もairUマイページ(https://air-u.kyoto-art.ac.jp/)からの提出となります。具体的な受講方法は、受講票の「関連資料(zoom遠隔)」をご確認下さい。 ○Zoom接続情報は各日程ごとに当日開始30分前よりairU上で公開します。 ○配付資料がある場合は、各開講日の3日前を目途にairUマイページに掲載します。 ○チーズやMILKBREWなど商品を購入していただくとより授業が体感として理解できるかと思います(任意)http://nakashimafarm.shop-pro.jp/ ○第4回授業終了後に簡単なレポートの提出があります(任意)。第5回の授業は、そのレポートの一部を発表させていただきます。 [Webサイトの本講座詳細ページ] [URL]https://air-u.kyoto-art.ac.jp/gakusha/learning/G2335151 担当講師 中島 大貴 (有限会社ナカシマファーム/MILKBREW COFFEE代表、酪農家、チーズクラフトマン) 1986年佐賀県嬉野生まれ。学生時代に建築を学び、その後家業である酪農を営むナカシマファームへと就農。三代目として、酪農家として活動しつつ、チーズ工房やMILKBREW COFFEEを立ち上げる。乳を軸とした新しい選択肢、文化である”NEW CULTURE”ニュウカルチャーを理念に、牧場とまちをシームレスにつなげることで生まれる美味しさ、楽しさを追求している。 お気に入り カートに入れる あなたへのおすすめ講座 芸大生のためのマーケティング発想法 社会で役立つ論理思考力とマーケティング基礎力を身につける 私たちは生活をしていく上で様々なことを考え決断しています。しかし考えがま... Illustrator・Photoshop入門講座 「デジタル環境でのデザインワークを実践するための基本的知識とスキル」を身につける デジタル環境でのデザインワークを実践するために、... 人物木炭デッサン(ヌード) 対象を捉える力を身につける 裸婦を描くことは物を見て描くことの基本であるばかりでなく、形の美しさを知り、人体の構造を読み取るという... はじめての日本画 日本画材のあつかいと、絵を描くポイントを身につける 本講座は普段の生活の中で、家でも気軽に日本画が描けるように、必要最低限の基礎と... 関連講座 ニットの可能性を探る 一本の糸から立体を創造する計算式と棒針基礎
基本開講地・会場 ※ 開講日 ※開講日により開講地・会場、時間割が異なる場合があります。各開講日の開講地・会場、時間割は、下表のスケジュールでご確認ください。 形態 到達目標と講座概要 備考 スケジュール