12/14(土) 12/15(日) 開講形態:集中/- 講座番号 G2435128 受付終了 ニット初心者歓迎。編成の仕組みとの面白さを理解して創造の底力を身につけよう。 ニットの可能性を探る:テキスタイルを創造するための引き返し編みの計算と棒針基礎 遠隔(WEB) 生活・食 [総合]学芸基礎演習1~10 関連キーワード ネットで学ぶ 基本開講地・会場 ※ 遠隔(WEB) 開講日 2024/12/14(土) 、2024/12/15(日) ※開講日により開講地・会場、時間割が異なる場合があります。各開講日の開講地・会場、時間割は、下表のスケジュールでご確認ください。 形態 演習 受講料 15,000円 (講座料:15,000円、 諸費用:0円) 定員 50名 申込締切日 2024/12/04(水) 13:00 お気に入り カートに入れる 到達目標と講座概要 棒針編みの基礎と引き返し編みの計算式を理解してオリジナルテキスタイルを編むことができる。 ニットの素晴らしさの一つに一本の糸と針さえあれば、いつでもどこでも独創的な造形が作れるという点があります。ではニットとは一体何なのでしょうか。この講座ではまずニットの基礎知識と棒針の基本的な編み方(表編み、裏編み、目の減目方法各種)を習得。その後、引き返し(目の増減)による斜線をデザインするための計算方法と編み方を学びます。ニットの構造を理解することでデザイン力を身につけ、創造する楽しさを体感しましょう。 スケジュール 12/14(土) 13:20~17:40 13:20-14:40 ニットとは。 基礎知識について、ニットされたあれこれの画像を見ながら知識を深めます。 14:50-16:10 棒針の基礎編み。 作り目、表編み、裏編み、引き返し編みで使用する目の減らし方を学びながら実際に編みます。 16:20-17:40 編み地サンプルの作成。質疑応答とまとめ。 立体作品を作る準備として、参考にする編み地を制作します。実際に編んで触れてみたことで生まれた質問にお答えします。 [担当講師: 田原 菜美 ] 12/15(日) 09:30~17:00 09:30-10:50 1日目に習得した編み方の復習。 基礎の編み方を使用して引き返し編み4種を編んでみる。 11:00-12:20 1日目に制作した編み地サンプルからゲージを測る。 目のカウント方法を学ぶ。 13:20-14:40 引き返しの計算の基礎を学ぶ。 オリジナル、または用意したデザインから選択したものを課題とする。 それぞれのデザインと目数に合わせた計算で立体を導きだす。 14:50-16:10 実際に編んでみる。 導き出した計算をもとに引き返し編みの作品を編む。 16:20-17:00 質疑応答とまとめ。 課題に取り組むにあたっての質問、講座を受けてみて生まれたニットの技術面での疑問にお答えします。 [担当講師: 田原 菜美 ] 持参物 ○棒針6-9号(初心者の方は太めがオススメ)1セット、毛糸(並太)の明るめの色2色、糸切りハサミ(お持ちのものなら何でも)、とじ針、定規(10㎝以上)、筆記用具 ※全て100円均一ショップで購入可能です。 備考 【開講時間】1日目 13:20~ 17:40、2日目 9:30~17:00 ○本講座は、通信教育課程の学習用サイトairU(https://air-u.kyoto-art.ac.jp/)とZoom(オンライン会議アプリ)を利用して受講します。Zoomは必ず最新バージョンに更新しておいてください。 ○具体的な受講方法は、受講票の「関連資料(Zoom遠隔)」に掲載しています。開講前日までに必ず確認してください。 ○「予習・復習」欄でご案内している「事前予習動画」は、airUの事前課題>配布資料 から閲覧できます。 ○Zoom接続情報は、開講日毎に当日の開始30分前よりairUで公開します(受講票の関連資料 p.3-4参照)。 ○配付資料がある場合は、開講初日の3日前をめどにairUに掲載します。 【Zoomのビデオの設定について】 本講座では、指導のため、講師が受講生のみなさんの手元の作業が見えるようにする必要があります。そのため、受講生のみなさんもZoomのビデオ(カメラ)をONにしてご参加いただくようお願いします。 [Webサイトの本講座詳細ページ] [URL]https://air-u.kyoto-art.ac.jp/gakusha/learning/G2435128 【「受講票アップロード通知メール」一斉送信日時 】11/27(水)12:27 上記、通知メールの一斉送信日時以降に申し込まれた方には、メールは送信されません。以下の手順で[受講票](pdf)をご確認ください。 ◎藝術学舎Webサイトにログイン>申込状況一覧>受講許可(開講前~開講中) 担当講師 田原 菜美 (ニットデザイナー、京都芸術デザイン専門学校講師) 1984年生まれ。紋章上繪師の祖父のもと衣服を身近な存在として育つ。文化服装学院ニットデザイン科を卒業。渡仏。2012年より京都芸術デザイン専門学校講師を務め現在に至る。ハンドメイドのフルオーダーニットブランドを運営したのち、2019年に『枠を越えるニット』をコンセプトにニットウェアブランドpirkatane(ピリカータネ)を立ち上げコレクションを発表している。その他ワークショップ講師、映画衣装提供、他ジャンルアーティストとのコラボレーション等活躍は多岐に渡る。 お気に入り カートに入れる あなたへのおすすめ講座 京都・みほとけめぐり 「京都の仏教美術について幅広い知識」を身につける 京都の有名な寺院の歴史と仏像について代表作例を中心に解説します。第1回は木津川の... 「観る 感じる 描く」感性を広げるドローイング 「表現の幅」を身につける 画家は、表情のある下地を作ってから絵を描き始めることがあります。全くの白紙に描写を始めるのではなく、あら... デュシャンの宇宙——現代アートの誕生 現代アートが生まれた背景と経緯を知り、アートとは何かについて考える。 マルセル・デュシャンは「現代アートの父」と呼ばれています。け... 洋画研究講座 「それぞれの素材の扱い方を覚え描画力」を身につける 絵画には構想やデッサン力も大切ですが、いくら良いエスキースができても油彩やアク... 関連講座 ニットの可能性を探る 【クロシェ】 「北海道ブランド」の振興にみる地域創生
基本開講地・会場 ※ 開講日 ※開講日により開講地・会場、時間割が異なる場合があります。各開講日の開講地・会場、時間割は、下表のスケジュールでご確認ください。 形態 到達目標と講座概要 備考 スケジュール