12/14(土) 12/15(日) 開講形態:集中/- 講座番号 G2435442 受付終了 人体構造を知ってキャラのポーズを増やす 立ち絵が上手くなるキャラクター解剖学 遠隔(WEB) イラスト・マンガ [専門]学芸専門演習1~10 関連キーワード ネットで学ぶ 基本開講地・会場 ※ 遠隔(WEB) 開講日 2024/12/14(土) 、2024/12/15(日) ※開講日により開講地・会場、時間割が異なる場合があります。各開講日の開講地・会場、時間割は、下表のスケジュールでご確認ください。 形態 演習 受講料 15,000円 (講座料:15,000円、 諸費用:0円) 定員 50名 申込締切日 2024/12/04(水) 13:00 お気に入り カートに入れる 到達目標と講座概要 人体の構造を理解しキャラクターを整合性のある造形にする。講座概要:キャラクターを描く事にあたり、骨格やそれに付随する筋肉の構造を知りキャラクターのシルエットを整合性のある説得力のあるものにする。基本的構造を押さえていれば様々な頭身のデフォルメされたキャラクターも創造出来る様になる。 スケジュール 12/14(土) 13:20~17:40 13:20-14:40 講座概要:人体とは如何なるものか。 14:50-16:10 人体比率:美術解剖学における人体の比率。 16:20-17:40 骨学基礎:基本的な骨格の構造。 [担当講師: 神野 翼 ] 12/15(日) 09:30~17:00 09:30-10:50 骨学基礎:基本的な骨格の構造。 11:00-12:20 筋学基礎:骨にどのように筋肉は付いているのか。 13:20-14:40 筋学基礎:骨にどのように筋肉は付いているのか。 14:50-16:10 関節学基礎:骨の構造。関節可動域。 16:20-17:00 関節学基礎:関節をまたぐ筋肉の形状。 [担当講師: 神野 翼 ] 持参物 ○筆記用具 備考 【開講時間】1日目 13:20~ 17:40、2日目 9:30~17:00 ○本講座は、通信教育課程の学習用サイトairU(https://air-u.kyoto-art.ac.jp/)とZoom(オンライン会議アプリ)を利用して受講します。Zoomは必ず最新バージョンに更新しておいてください。 ○具体的な受講方法は、受講票の「関連資料(Zoom遠隔)」に掲載しています。開講前日までに必ず確認してください。 ○Zoom接続情報は、開講日毎に当日の開始30分前よりairUで公開します(受講票の関連資料 p.3-4参照)。 ○配付資料がある場合は、開講初日の3日前をめどにairUに掲載します。 ○質問は、Zoomのチャット機能を使って送ってください。講義中に適宜お答えします。 [Webサイトの本講座詳細ページ] [URL]https://air-u.kyoto-art.ac.jp/gakusha/learning/G2435442 【「受講票アップロード通知メール」一斉送信日時 】11/27(水)12:29 上記、通知メールの一斉送信日時以降に申し込まれた方には、メールは送信されません。以下の手順で[受講票](pdf)をご確認ください。 ◎藝術学舎Webサイトにログイン>申込状況一覧>受講許可(開講前~開講中) 担当講師 神野 翼 (現代芸術家、京都芸術デザイン専門学校講師) 神戸ゆかりの作家 小松益喜と世界4 大アーティスト 嶋本昭三に師事する 。2001 年より現代芸術家として活動。絵画、立体造形物の制作をするだけでなく、その延長線上に身体を使ったアートパフォーマンスを行う。国内外にて幅広く作品の発表をおこなっている。 お気に入り カートに入れる あなたへのおすすめ講座 京都・みほとけめぐり 「京都の仏教美術について幅広い知識」を身につける 京都の有名な寺院の歴史と仏像について代表作例を中心に解説します。第1回は木津川の... 仏像解剖学(入門編) 皆さんは仏像がどのように作られているのかご存じでしょうか?何で出来ているの?中はどうなってるの?など、きっとさまざまな疑問があると思い... デュシャンの宇宙——現代アートの誕生 現代アートが生まれた背景と経緯を知り、アートとは何かについて考える。 マルセル・デュシャンは「現代アートの父」と呼ばれています。け... アクリル画・フォトリアリズム入門と展開 「アクリル絵具で写真のように描く技術」を身につける 絵具で写真のように描くにはそれなりの手順が必要となります。本講座では用意した写... 関連講座 誰でも描けるイラスト・マンガ背景講座 マンガから学ぶ構図講座【アーカイブ配信】 立ち絵が上手くなるキャラクター解剖学 イラストとサブカルチャー
基本開講地・会場 ※ 開講日 ※開講日により開講地・会場、時間割が異なる場合があります。各開講日の開講地・会場、時間割は、下表のスケジュールでご確認ください。 形態 到達目標と講座概要 備考 スケジュール