• 09/18(土)
  • 09/19(日)

開講形態:集中

講座番号 G2124130

  • 受付終了

日本の百貨店の歴史と文化を学ぶ 百貨店の近代

  • 大阪
  • 文化伝統・歴史
  • [総合]学芸基礎講義1~10

関連キーワード

基本開講地・会場 ※
大阪サテライトキャンパス
開講日

※開講日により開講地・会場、時間割が異なる場合があります。各開講日の開講地・会場、時間割は、下表のスケジュールでご確認ください。

形態
講義
受講料
定員
30名
申込締切日
2021/09/08(水) 13:00

到達目標と講座概要

百貨店の歴史から近代日本の発展過程を考える力を身につける 「百貨」(多種多様な商品)を扱う百貨店。世界最初の百貨店は、19世紀半ば、フランスのパリに誕生したボン・マルシェであるといわれます。日本に百貨店という業態が誕生したのは20世紀初めになりますが、その起源は江戸時代創業の呉服店にさかのぼることができます。本講座では、大阪を舞台に、日本独自の発展を遂げた百貨店の歴史と文化について考えます。また、百貨店にまつわる大阪の街のフィールドワーク、髙島屋史料館の見学を通して、具体的に理解を深めます。

スケジュール

13:20~17:40

09:00~17:40

持参物
筆記用具、帽子などの日よけ用品
備考

担当講師

高井 多佳子 (髙島屋史料館研究員)

専門は日本近代史。古文書を読み解く面白さに魅かれた大学院時代から、博物館、史料館、文書館などで、文書を調査・整理し、展示・公開する仕事を続けてきた。髙島屋史料館のリニューアルオープン(2020年1月)に携わる。

受講生の声

ローマ、美術の旅 [特別編]

書店で見つけた美しい本『フランスの伝統色』を創られた城一夫先生の講義を是非一度受けてみたいと思っていました。また本間紀子先生には国立西洋美術館のカラヴァッジョ展で解説していただきました!

2016年度[春季]/Y.M.さん
(60代/女性/東京都)

日本の「おもてなし」と「しきたり」を味わう

自営業で、休業する水曜日を有意義に過ごしたいという数年来の思いがやっとかないました。「二十四節季」など日本古来のしきたりや伝統文化を学びながら、茶事を経験したりと、毎回とても楽しみです。

2016年度[春季]/S.T.さん
(60代/男性/東京都)
【科目の概要】
科目名
担当者
履修形態 () 開講期
授業概要

基本開講地・会場 ※
開講日

※開講日により開講地・会場、時間割が異なる場合があります。各開講日の開講地・会場、時間割は、下表のスケジュールでご確認ください。

形態

到達目標と講座概要

備考

スケジュール

TOP