• 07/19(火)
  • 09/27(火)

開講形態:隔週

講座番号 G2222263

  • 受付終了

文芸コースの名物講座が藝術学舎に! 本をつくる。

  • 東京
  • デザイン・コミュニケーション
  • [総合]学芸基礎演習1~10

関連キーワード

基本開講地・会場 ※
東京外苑キャンパス
開講日

※開講日により開講地・会場、時間割が異なる場合があります。各開講日の開講地・会場、時間割は、下表のスケジュールでご確認ください。

形態
演習
受講料
定員
20名
申込締切日
2022/07/08(金) 13:00

文芸コース「本をつくる。」講座の受講生作品

到達目標と講座概要

本を知り、編集力を身につける 原稿が一冊の本になるまでのすべてを体験します。教室が出版社の編集部となり、受講生は作家であると同時に編集者となって自分自身の原稿を「本」として完成させます。編集実務の流れを学ぶとともに、自分の原稿を本という形で残すことができる貴重な体験となるはずです。

スケジュール

14:00~16:40

14:00~16:40

14:00~16:40

14:00~16:40

14:00~16:40

持参物
〇事前課題のデータを入れたUSBメモリ、事前課題をプリントアウトしたもの2部(A4サイズ程度)、鉛筆、消しゴム、ボールペン(赤)、カッターナイフ、はさみ、30㎝ものさし。 ※ノートPCを持参しての受講について:講座時間内に持参いただいた文章を適宜修正いただいても構いません。その場合はノートPCをご持参ください。ノートPCや周辺機器等の貸し出しは行いません。 ※キャンパス内のインターネット環境は利用できません。課題制作時、参考情報の検索にインターネットを利用される場合は、スマートフォンやポケットWifi などテザリングの利用が可能な通信機器をご準備ください。 ○装幀に使用する画像データ(当日USBメモリにデータを入れてご持参ください) ※装幀用の画像データの事前チェックも受け付けます(画像データの事前チェックは必須ではありません)。
備考

担当講師

伊藤 宏子 (編集者)

書籍・雑誌編集者として株式会社朝倉書店、株式会社学習研究社、株式会社アスキーにて勤務する。平成11年3月祖父の興した出版社・株式会社泰文館(大正12年創業)に入社、代表取締役に就任、現在に至る。季刊誌「住む。」編集長

担当講師

宮川 和夫 (装丁家・宮川和夫事務所)

1060年長野県戸隠生まれ。 武蔵野美術大学基礎デザイン学科卒業。 1996年宮川和夫事務所を設立。 人文書を中心に、ビジネス書、実用書、文芸書、エッセイ、写真集、絵本など幅広いジャンルの装丁を手がけている。 元(一社)日本図書設計家協会会長。文星芸術大学非常勤講師。

【科目の概要】
科目名
担当者
履修形態 () 開講期
授業概要

基本開講地・会場 ※
開講日

※開講日により開講地・会場、時間割が異なる場合があります。各開講日の開講地・会場、時間割は、下表のスケジュールでご確認ください。

形態

到達目標と講座概要

備考

スケジュール

TOP