• 10/29(土)
  • 10/29(土)

開講形態:集中

講座番号 G2231581

  • 受付終了

京都芸術大学・京都芸術短期大学卒業生限定企画 ワークショップ「水引のあわじ結びでつくるチャーム」(オンライン開催)

  • 遠隔(WEB)
  • 文化伝統・歴史

関連キーワード

基本開講地・会場 ※
遠隔(WEB)
開講日

※開講日により開講地・会場、時間割が異なる場合があります。各開講日の開講地・会場、時間割は、下表のスケジュールでご確認ください。

形態
講義
受講料
定員
30名
申込締切日
2022/10/19(水) 13:00

到達目標と講座概要

自宅にいながら京都の伝統文化に触れてその本質を学ぶ、手と心で感じるワークショップ PCやタブレットを使い、オンライン上・リアルタイムで京都の職人と一緒に伝統文化を“本格的”に体験できるワークショップです。テーマは「水引」。日用品から寺社仏閣の行事まで幅広く手掛け、京都に2人しかいない水引職人の平井さんにご指導いただき、水引の基礎である「あわじ結び」を学びます。一つの結びを覚えて様々な応用編へ。水引は特殊な道具は使わず、手だけで作り上げます。ご自身の手から生まれていく美しい工芸を、ぜひご自宅でお楽しみください。 ◎本講座は「京都芸術大学ホームカミングデー2022」関連企画として開講します。受講対象は、京都芸術大学・京都芸術短期大学卒業生のみとなります。京都芸術大学在学生、一般受講生の方は受講していただけません。ご了承ください。

スケジュール

15:30~16:40

持参物
○はさみ
備考

担当講師

平井 喜久雄 (平井水引工芸)

創業100余年の平井水引工芸、3代目。工房を継いでまもなく先代が亡くなり、教えてもらったのは水引の基本である「あわじ結び」のみ。過去に作られた物を解読して結びを学び、水引の職人になりました。京都で2人しかいない水引職人の一人として伝統を守り続けていきます。

受講生の声

ローマ、美術の旅 [特別編]

書店で見つけた美しい本『フランスの伝統色』を創られた城一夫先生の講義を是非一度受けてみたいと思っていました。また本間紀子先生には国立西洋美術館のカラヴァッジョ展で解説していただきました!

2016年度[春季]/Y.M.さん
(60代/女性/東京都)

日本の「おもてなし」と「しきたり」を味わう

自営業で、休業する水曜日を有意義に過ごしたいという数年来の思いがやっとかないました。「二十四節季」など日本古来のしきたりや伝統文化を学びながら、茶事を経験したりと、毎回とても楽しみです。

2016年度[春季]/S.T.さん
(60代/男性/東京都)
【科目の概要】
科目名
担当者
履修形態 () 開講期
授業概要

基本開講地・会場 ※
開講日

※開講日により開講地・会場、時間割が異なる場合があります。各開講日の開講地・会場、時間割は、下表のスケジュールでご確認ください。

形態

到達目標と講座概要

備考

スケジュール

TOP