03/11(土) 03/12(日) 開講形態:集中 講座番号 G2242121 受付終了 多言語カフェ(阪堂・キム店) ことばの達人を目指してみよう 東京 デザイン・コミュニケーション [総合]学芸基礎講義1~10 関連キーワード 基本開講地・会場 ※ 東京外苑キャンパス 開講日 2023/03/11(土) 、2023/03/12(日) ※開講日により開講地・会場、時間割が異なる場合があります。各開講日の開講地・会場、時間割は、下表のスケジュールでご確認ください。 形態 講義 受講料 16,000円 (講座料:16,000円、 諸費用:0円) 定員 40名 申込締切日 2023/03/01(水) 13:00 お気に入り カートに入れる 到達目標と講座概要 「ことばと背後にあるもの」を知る 世界にはさまざまな言語があり、それぞれ独自の表現や文法を持っています。そしてどの言語も、それを使う人々の文化と深く結びついています。「多言語カフェ」はたんなる語学学習の枠を超え、「ことば」そのものが持つ魅力を探るシリーズ講座です。カフェでことばが行き交うように、言語の多様な面白さを双方向で実感できる授業を体験してみましょう。今学期のテーマは韓国語です。 スケジュール 03/11(土) 13:20~17:40 ハングル文字の基本原理とその発音の仕方を楽しく学びます。自分の名前がハングルで書け、簡単なあいさつができるようになります。また、習った文体や表現が、実際にどのような場面で使われているのかを映像で鑑賞します。 13:20-14:40 ハングル文字の原理と基本的な発音 14:50-16:10 ハングル独特の発音と簡単なあいさつ 16:20-17:40 映像を通してみた韓国語 [担当講師: 阪堂 千津子 、金 順玉 ] 03/12(日) 09:30~17:40 旅行先のレストランで注文ができるよう、数字や料理名を学んだり、ロールプレイをします。日本にいながら韓国人観光客におもてなしができる便利な表現も学習します。また、韓国の社会や習慣、言葉などについて質疑応答の形で講義を進め、韓国文化の理解を深めます。 09:30-10:50 文字と発音のおさらい 11:00-12:20 文字と発音の復習・2つの数詞 13:20-14:40 レストランで注文 14:50-16:10 韓国文化Q&A ~あなたの疑問にお答えします~ 16:20-17:00 とっさのおもてなし韓国語 17:00-17:40 試験(成績評価・単位連携を希望する方のみ) [担当講師: 阪堂 千津子 、金 順玉 ] 持参物 ○黒のサインペン 備考 【開講時間】1日目 13:20~17:40 2日目 9:30~17:40 ○参考文献:『最新チャレンジ!韓国語』(金順玉・阪堂千津子/白水社/2300円[本体]) ※購入および講座への持参は必須ではありません。 ※2日目の試験(17:00-17:40)は、成績評価・単位連携を希望する方のみ受験が必要です。 担当講師 阪堂 千津子 (東京外国語大学ほか非常勤講師) 立教大学卒業、ソガン[西江]大学大学院修了(社会学)。東京外国語大学、武蔵大学、国際基督教大学非常勤講師。コリ文語学堂、ひろば語学院、町田世宗学堂講師、韓国語講師ネットワーク「ハンガンネット」呼びかけ人。NHK「テレビでハングル講座」講師(2018~2019年度)。 担当講師 金 順玉 (コリ文語学堂代表、武蔵大学ほか非常勤講師) 梨花女子大学文理学部キリスト教学科卒業。マールブルク大学(ドイツ)プロテスタント神学部PHD Candidate 資格取得後中退。 コリ文語学堂学院長、武蔵大学、フェリス女学院大学、神奈川県立保健福祉大学非常勤講師。2015年度~2017年度NHK「 テレビでハングル講座」講師。 お気に入り カートに入れる あなたへのおすすめ講座 マンガ家のノウハウから学ぶ!オリジナルキャラクターの作り方-2025春版【ア... 人気のオリジナルキャラクターを作るための方法論を、マンガの実例を使いながら学びます。 かっこいい・かわいいだけで終わらない、愛され・求... 戦後文学と現代 -はじめて読む大江健三郎 文学作品から戦後の日本社会を読み解き、時代や社会の視点から文学を批評的に考察する方法に入門するシリーズです。 ウクライナ、ガザ、戦... アートで働く! クリエイティブ業界の多様な働き方とキャリア思考 【講座概要】 本講座は、アートやデザイン、舞台芸術、美術、映像、イラスト、マンガなどのクリエイティブ業界に関心のある方を対象に、現代の... 手描きパース基礎の基礎(東京) 目の前の風景を読みとけばパース表現は見えてきます パースは図面やプランを的確に表現する手法です。描くためには約束事を学びます。目... 関連講座 芸大生のための ECサイト制作入門 アートで働く! クリエイティブ業界の多様な働き方とキャリア思考 クリエイティブに役立つ色彩論:色彩の意味を活かしたデザイン、創作活動の方法 絵本作家入門:心に響く/名作を生み出す思想哲学と演出表現
基本開講地・会場 ※ 開講日 ※開講日により開講地・会場、時間割が異なる場合があります。各開講日の開講地・会場、時間割は、下表のスケジュールでご確認ください。 形態 到達目標と講座概要 備考 スケジュール