• 04/15(土)
  • 04/16(日)

開講形態:集中/-

講座番号 G2315116

  • 受付終了

遊廓の歴史と文化の継承 ドキュメンタリー映画『最後の吉原芸者四代目みな子姐さん』を観る

  • 遠隔(WEB)
  • 文化伝統・歴史
  • [総合]学芸基礎講義1~10

関連キーワード

基本開講地・会場 ※
遠隔(WEB)
開講日

※開講日により開講地・会場、時間割が異なる場合があります。各開講日の開講地・会場、時間割は、下表のスケジュールでご確認ください。

形態
講義
受講料
定員
50名
申込締切日
2023/04/05(水) 13:00

吉原芸者四代目みな子姐さん(16歳頃の写真)

到達目標と講座概要

文化の発信地「江戸吉原」に伝わっていた日本文化の伝統を、多くの方々に知っていただき、その方々がまた後世に伝えていけるようになるために、遊廓についてきちんと理解すると共に、講師が製作したドキュメンタリー映画『最後の吉原芸者四代目みな子姐さん』を鑑賞し、遊廓に伝わっていた日本文化とその精神を感じながら学ぶ。

スケジュール

13:20~17:40

09:30~17:00

持参物
2日目(4/16)、2講時から映像記録を見ますが(著作権の関係上録画はせずにご視聴ください。1回通して鑑賞し、その後部分的に振り返りながら見る予定です)、DVDを購入いただくと、講義前後に鑑賞し予習・復習することができます。本講座受講生は「DVD・パンフレットのセット」を通常価格4,000円のところ1,000円(送料込み)で購入いただくことが可能です(本講座申込開始後~講座終了後10日までの受付といたします)。以下の安原眞琴公式サイトから購入できます。その際、本講座受講生である旨をメモ欄に記してください。なお開講日までの到着を希望される場合は、日数に余裕を以て(1週間前までを目途に)ご購入ください(スマートレター又はゆうメールにて発送予定です)。 ■安原眞琴公式サイト[URL]https://makotooffice.net/ ※こちらにも吉原遊廓と吉原芸者の基本的な情報が載っているので適宜参照してください。
備考

担当講師

安原 眞琴 (国際基督教大学客員教授)

江戸時代まで息づいていた日本文化を後世に伝えたい、そんな思いで研究や教育に携わっております。特にここ20年ほどは、遊廓・花街の文化継承に貢献すべく、江戸吉原や祇園甲部の取材や映像記録の製作等を行なっています。ドキュメンタリー映画監督。立教大学、法政大学、大正大学、国際基督教大学、NHK学園等兼任講師。博士(文学)。

受講生の声

ローマ、美術の旅 [特別編]

書店で見つけた美しい本『フランスの伝統色』を創られた城一夫先生の講義を是非一度受けてみたいと思っていました。また本間紀子先生には国立西洋美術館のカラヴァッジョ展で解説していただきました!

2016年度[春季]/Y.M.さん
(60代/女性/東京都)

日本の「おもてなし」と「しきたり」を味わう

自営業で、休業する水曜日を有意義に過ごしたいという数年来の思いがやっとかないました。「二十四節季」など日本古来のしきたりや伝統文化を学びながら、茶事を経験したりと、毎回とても楽しみです。

2016年度[春季]/S.T.さん
(60代/男性/東京都)
【科目の概要】
科目名
担当者
履修形態 () 開講期
授業概要

基本開講地・会場 ※
開講日

※開講日により開講地・会場、時間割が異なる場合があります。各開講日の開講地・会場、時間割は、下表のスケジュールでご確認ください。

形態

到達目標と講座概要

備考

スケジュール

TOP