• 04/18(火)
  • 06/20(火)

開講形態:隔週/-

講座番号 G2315120

  • 受付終了

地図×歴史×統計情報に、「一次情報」を加えた多角的な視点の地域観察 旅するキャンパス -アート思考・デザイン思考のための地域観察(天草編)-

  • 遠隔(WEB)
  • プランニング・発想
  • [総合]学芸基礎講義1~10

関連キーワード

基本開講地・会場 ※
遠隔(WEB)
開講日

※開講日により開講地・会場、時間割が異なる場合があります。各開講日の開講地・会場、時間割は、下表のスケジュールでご確認ください。

形態
講義
受講料
定員
50名
申込締切日
2023/04/08(土) 13:00

天草で釣れると捨てられてしまうとある魚。しかし、その魚も実はフレンチの高級食材に。

到達目標と講座概要

地図×歴史×統計情報に、「一次情報」を加えた多角的な視点の観察を学ぶ 現在、世界中で「アート思考・デザイン思考」の重要性が語られています。その2つの思考のポイントは「観察の視点」です。ひと口に観察と言っても、何をどのように観察するのでしょうか。本講座では、具体的な地域(2023年春季は熊本県天草市)を題材に、「多角的な視点」での観察の方法を学びます。具体的には、地図をX軸に、歴史をY軸に、統計情報をZ軸にすることで対象の構造を掴み、そこに自身が足を運んで得られた一次情報を加える観察方法によって、アイディアのヒントが見つかります。 アイディアは、「既存の情報の組み合わせ」から生まれます。引き出しを増やすために必要な新しい視点の獲得のためには、「旅・本・人」との出会いが重要だと言われています。本講座はオンライン授業ではありますが、天草をフィールドに、旅と本と人に出会う喜びを感じていただきたいと考えています。 例えば、天草で地域の人も釣れると捨ててしまう「とある魚」。その魚を別の視点で見ると、思いもよらない魅力と可能性がそこにはあり、フレンチの高級食材になりました。このように、ある一面から見ると価値がないように見えるものも、視点を獲得することによって、その資源に光が当てることができるかもしれません。 そうした、新しい価値を見つけるためのトレーニングを、本講座では「天草を旅するように」一緒に楽しみながらおこないましょう。

スケジュール

14:00~23:59

14:00~23:59

14:00~23:59

14:00~23:59

14:00~23:59

持参物
備考

担当講師

吉田 大作 (株式会社クロステック・マネジメント代表取締役、京都芸術大学クロステックデザインコース准教授)

1976年山口県岩国市生まれ。企業や自治体から依頼を受け様々な課題解決の案件に取り組む傍ら、1年間に100本以上の講演を行う。高校の「探究学習」「BYOD」などの新時代の教育アドバイザーも務め、教育×企業×行政を結んだ「芸術教育の社会実装」のモデル構築を行っている。京都芸術大学クロステックデザインコース准教授。京都芸術大学スタートアップ支援室長。株式会社クロステック・マネジメント取締役。

【科目の概要】
科目名
担当者
履修形態 () 開講期
授業概要

基本開講地・会場 ※
開講日

※開講日により開講地・会場、時間割が異なる場合があります。各開講日の開講地・会場、時間割は、下表のスケジュールでご確認ください。

形態

到達目標と講座概要

備考

スケジュール

TOP