• 07/22(土)
  • 07/23(日)

開講形態:集中

講座番号 G2323307

  • 受付終了

パースの基礎図法をゼロから学んでみる 手描きパース基礎の基礎(大阪)

  • 大阪
  • 建築・インテリア
  • [総合]学芸基礎演習1~10

関連キーワード

基本開講地・会場 ※
大阪サテライトキャンパス
開講日

※開講日により開講地・会場、時間割が異なる場合があります。各開講日の開講地・会場、時間割は、下表のスケジュールでご確認ください。

形態
演習
受講料
定員
20名
申込締切日
2023/07/12(水) 13:00

到達目標と講座概要

「パースの基礎的な作図法」を身につける 「パース(透視図法)」を描くことに興味があっても学んだことが無いという人のための超・入門講座です。パースに必要な用語の説明から定規の使い方、「透視」という考え方の原理の理解から始め、作図のもととなる三面図の読み取り方、実際の透視図の作図法を反復的に実習しながら、「一点透視図」と「二点透視図」の基礎的な作図法を習得しましょう。同時に、それらを踏まえて、「視点」を意識してスケッチする力も養います。

スケジュール

09:30~17:40

09:30~17:40

持参物
○筆記用具(シャープペンシル、赤鉛筆または赤ボールペン、プラスチック消しゴム)、三角定規セット(二等辺三角形と直角三角形のセット、それぞれ長辺25cm 以上)、ノート(講義メモ用。種類不問。使い慣れたもの)※配付資料にメモを取ることも可。
備考

担当講師

寺尾 文秀 (建築造作家)

1973年京都市生まれ。1997年京都精華大学美術学部デザイン学科建築分野卒業。1997-2000年 宮本佳明建築設計事務所勤務。現在、「造工房」主宰。京都芸術大学非常勤講師。模型の世界にとどまらず原寸、実物制作も数多く手がける。「積日隆替家屋」(2005年)、「ケンチク模型 宮本流」宮本佳明編著(彰国社/2007年)、「信楽まちなか芸術祭/原寸大たぬき紙相撲・土俵制作など」(2010年)、「misin-ya」(2011年)、亀岡市役所「開かれたアトリエ」(2021年)

受講生の声

和のあかり造形講座

銅線をハンダ付けして、その上に和紙を張ってあんどんを作りました。頭の固い私にくらべ、他の受講生の方の発想力の豊かさにも驚かされることが多く、刺激をたくさんもらうことができます。先生おおきに!

2016年度[春季]/K.K.さん
(60代/女性/大阪府)
【科目の概要】
科目名
担当者
履修形態 () 開講期
授業概要

基本開講地・会場 ※
開講日

※開講日により開講地・会場、時間割が異なる場合があります。各開講日の開講地・会場、時間割は、下表のスケジュールでご確認ください。

形態

到達目標と講座概要

備考

スケジュール

TOP