• 03/09(土)
  • 03/10(日)

開講形態:集中/-

講座番号 G2345112

  • 受付終了

社会人芸大生のキャリア・リデザイン 経験を振り返り、キャリア戦略を考える

  • 遠隔(WEB)
  • デザイン・コミュニケーション
  • [総合]学芸基礎講義1~10

関連キーワード

基本開講地・会場 ※
遠隔(WEB)
開講日

※開講日により開講地・会場、時間割が異なる場合があります。各開講日の開講地・会場、時間割は、下表のスケジュールでご確認ください。

形態
講義
受講料
定員
50名
申込締切日
2024/02/28(水) 13:00

到達目標と講座概要

社会人が芸術を武器に就職するために必要な能力の基礎を身に付ける。 人生100年時代に求められる社会人芸大生のキャリア・リデザインを、「キャリア自律」をキーワードに学んでいきます。また、演習(個人ワーク)で自身のことを言語化する時間を設け、自己理解やこれからの自分の戦略を検討していきます。

スケジュール

13:20~17:40

09:30~17:00

持参物
○パソコン、筆記用具 ※1日目(3/9)の講義では、adobeソフトウェア「Illustrator」と「Photoshop」を使用します。事前にインストールを済ませたPCをご用意ください。
備考

担当講師

丸井 栄二 (京都芸術大学芸術教養センター教授)

1990年京都芸術短期大学専攻科課程修了。10年のデザイン事務所勤務を経て、2000年に丸井栄二デザイン室設立。主な経歴として東京TDC賞2011、2012にて入選。「村上春樹書籍表装展」、「アドリアン・フルティガーへのオマージュ展」、「日本・ベルギーレターアーツ展(準グランプリ受賞)」に出展。グラフィックデザイン全般の制作に加え、文字や言葉の可能性を研究、表現している。

担当講師

藤井 由香里 (キャリアラインプラス代表)

人材育成会社の社長秘書 兼 育成人事として第一線の顧客対応にあたる。社内育成を担うほか、人事担当として、採用活動、キャリア面談・メンタルヘルス対応・ハラスメント相談窓口を担当。 2014年から大学でのキャリア支援にも関わるようになり(京都芸術大学非常勤講師)、企業や大学でのキャリア開発を中心に活動している。 ・国家資格2級キャリアコンサルティング技能士 ・メンタルヘルス・マネジメント検定1種マスターコース(大阪商工会議所) ・一般社団法人 プロティアン・キャリア協会 認定ファシリテーター ・秘書技能検定1級 ・サービス接遇実務検定1級

【科目の概要】
科目名
担当者
履修形態 () 開講期
授業概要

基本開講地・会場 ※
開講日

※開講日により開講地・会場、時間割が異なる場合があります。各開講日の開講地・会場、時間割は、下表のスケジュールでご確認ください。

形態

到達目標と講座概要

備考

スケジュール

TOP