• 02/17(土)
  • 02/18(日)

開講形態:集中/-

講座番号 G2345117

  • 受付終了

めざせマンガ賞!必勝講座 商業マンガに通用するプロの現場の技術

  • 遠隔(WEB)
  • イラスト・マンガ
  • [総合]学芸基礎演習1~10

関連キーワード

基本開講地・会場 ※
遠隔(WEB)
開講日

※開講日により開講地・会場、時間割が異なる場合があります。各開講日の開講地・会場、時間割は、下表のスケジュールでご確認ください。

形態
演習
受講料
定員
50名
申込締切日
2024/02/07(水) 13:00

到達目標と講座概要

「自分でゼロから創ったマンガで、賞を取りたい!」 そんな夢への第一歩を踏み出すのが本講座です! 「めざせマンガ賞!必勝講座」では、マンガ賞を目指すための秘訣を2日間に絞って学んでいきます。 プロの現場で求められる高度なストーリーテリング、キャラクター作りからネーム構成まで、幅広い内容をカバーします。 この集中講座では、これまで数多くのマンガ賞受賞者を輩出してきた東京ネームタンク代表ごとうが、あなたのマンガ賞受賞する上での”強み”を見つけ実践するアドバイスを提供します。 マンガ賞を目指す初心者から、さらなるスキルアップを望む経験者まで、皆で次世代のヒット作家を目指しましょう!

スケジュール

11:00~17:40

11:00~17:00

持参物
○講座内でワークを実施するため、当日は問わず何かしらの描画ツールをご準備ください(アナログ、デジタルは問いません)。 ○マンガ(講義内での制作物)の投稿ができるX(旧Twitter)のアカウント。鍵付きアカウントは不可。
備考

担当講師

ごとう 隼平 (コルクスタジオ編集長、京都芸術大学大学院准教授)

コルクスタジオ編集長、東京ネームタンク代表・講師 2017年より株式会社漫画仲間代表取締役。2021年よりコルクスタジオ(株式会社コルク)編集長に就任。 東京ネームタンク講師として受賞・掲載・連載作品作家を多数輩出する。 漫画家として小学館・サンデー編集部にて活動。 2010年より『銀塩少年』(小学館)を連載。 デビューから連載終了後まで10年以上に渡り編集部の持つ制作ノウハウを研究。日本の商業作品に共通する要素と構造を精査し、ネームの構造論を確立。 2015年、マンガの教室・研究室として「東京ネームタンク」を創設。2021年、コルクスタジオ(株式会社コルク)編集長に就任

【科目の概要】
科目名
担当者
履修形態 () 開講期
授業概要

基本開講地・会場 ※
開講日

※開講日により開講地・会場、時間割が異なる場合があります。各開講日の開講地・会場、時間割は、下表のスケジュールでご確認ください。

形態

到達目標と講座概要

備考

スケジュール

TOP