• 06/08(土)
  • 06/09(日)

開講形態:集中

講座番号 G2414506

  • 受付中

地域を彩る日本庭園の魅力 庭園学講座名園探訪・実践編 -鳥取県倉吉市-

  • 訪問
  • 文化伝統・歴史

関連キーワード

基本開講地・会場 ※
訪問(その他エリア)
開講日

※開講日により開講地・会場、時間割が異なる場合があります。各開講日の開講地・会場、時間割は、下表のスケジュールでご確認ください。

形態
講義
受講料
定員
30名
申込締切日
2024/05/16(木) 13:00

小川氏庭園 環翠園

到達目標と講座概要

「実践的に日本庭園を理解する力」を身につける 毎年夏季に開催される日本庭園・歴史遺産研究センター主催「庭園学講座」の名園探訪・実践編です。この講座ではさまざまな地域の名園を訪れその魅力を探求します。今回は、多くの文化財を有し独自の地域性をもつ鳥取県倉吉市の庭園を訪れるとともに、簡単な庭掃除・池の浚渫体験(希望者のみ)などで実践的に庭園を学びます。

スケジュール

13:00~17:00

09:00~16:00

持参物
○事前配付資料集(A4判)。データ(あるいは郵送)にてお送りいたします。当日現地では配布いたしませんので、忘れないよう必ずご持参ください。 ○筆記用具、歩きやすい服装・靴、雨具(必要な天候の場合、お持ちください)。 ○作業着・長靴・軍手(希望者のみ簡単な庭掃除・池の浚渫作業を行います)。 ○室内用に予備の靴下もご用意下さい。
備考

担当講師

仲 隆裕 (京都芸術大学教授、日本庭園・歴史遺産研究センター所長)

千葉大学大学院園芸学研究科環境緑地学専攻修士課程修了。博士(農学・京都大学)。京都市文化財保護課文化財保護技師(記念物担当)、山中庭園研究所、千葉大学助手(園芸学部)などを経て現職。庭園文化史研究、文化財庭園を中心とする遺跡の保存修復・整備に取り組む。著書に『庭園史をあるく-日本・ヨーロッパ編』(共著・昭和堂/1998年)、『史跡名勝平等院庭園保存整備報告書』(分担・宗教法人平等院/2003年)ほか。

担当講師

根鈴 智津子 (小川記念財団館長、元倉吉市教育委員会文化財課課長)

鳥取県倉吉市生。奈良大学考古学専攻卒業。 2020(令和 2)年 3 月倉吉市教育委員会文化財課課長を最後に定年退職。在職中、倉吉市打吹玉川伝統的建造物群保存地区を担当、小川氏庭園の国登録と県指定に携わる。 2016( 平成 28) 年鳥取県中部地震被害の文化財修理修復に追われた。 2021(令和 3)年 4 月から現職、令和3年 11 月より小川氏庭園「環翠園」を一般公開。

受講生の声

ローマ、美術の旅 [特別編]

書店で見つけた美しい本『フランスの伝統色』を創られた城一夫先生の講義を是非一度受けてみたいと思っていました。また本間紀子先生には国立西洋美術館のカラヴァッジョ展で解説していただきました!

2016年度[春季]/Y.M.さん
(60代/女性/東京都)

日本の「おもてなし」と「しきたり」を味わう

自営業で、休業する水曜日を有意義に過ごしたいという数年来の思いがやっとかないました。「二十四節季」など日本古来のしきたりや伝統文化を学びながら、茶事を経験したりと、毎回とても楽しみです。

2016年度[春季]/S.T.さん
(60代/男性/東京都)
【科目の概要】
科目名
担当者
履修形態 () 開講期
授業概要

基本開講地・会場 ※
開講日

※開講日により開講地・会場、時間割が異なる場合があります。各開講日の開講地・会場、時間割は、下表のスケジュールでご確認ください。

形態

到達目標と講座概要

備考

スケジュール

TOP