• 07/20(土)
  • 07/21(日)

開講形態:集中/-

講座番号 G2425113

  • 受付中

アニソンの歴史をひもとき、若者音楽としての存在感と傾向、魅力を解析、アニソン詞がみるみる書けるようになる! ロック史で学ぶ実践作詞講座 -アニソン編- ~みるみる書ける!音楽史からつかむアニソン歌詞!~

  • 遠隔(WEB)
  • ⾳楽
  • [総合]学芸基礎演習1~10

関連キーワード

基本開講地・会場 ※
遠隔(WEB)
開講日

※開講日により開講地・会場、時間割が異なる場合があります。各開講日の開講地・会場、時間割は、下表のスケジュールでご確認ください。

形態
演習
受講料
定員
50名
申込締切日
2024/07/10(水) 13:00

「鉄腕アトム」から「マクロスΔ」まで代表的作品とサエキが詞担当したアニメ

到達目標と講座概要

意外な成立と経過をたどってきた日本のアニメ。その中で重要な役割を果たしたアニメソングについて、ルーツから学ぶことにより、人心を惹き付けるアニソンの魅力を解き明かし、テクニックを伝授する意欲的かつ特別な作詞講座。 日本アニメのルーツになった鉄腕アトムから、宇宙戦艦ヤマト、ガンダム、マクロス、涼宮ハルヒ、鬼滅の刃といった基礎をなすアニソンの数々、80年代に確立、2000年代にはJ-POPをゆるがすダイナミックな動きまで、感激と発見の連続の中で、「WORKING!」「NHKにようこそ!」「マクロスΔ」詞も提供しているサエキが自分だけのアニソン詞を書けるように指導いたします。

スケジュール

13:20~17:40

09:30~17:00

持参物
○筆記用具
備考

担当講師

サエキ けんぞう (アーティスト、作詞家)

1980年ハルメンズでデビュー、86年パール兄弟で再デビュー、作詞家として、沢田研二、小泉今日子、サディスティック・ミカ・バンド、ムーンライダーズ、モーニング娘。他多数に提供。著書「歯科医のロック」他多数。2003年フランスで『スシ頭の男』でデビュー、2012年「ロックとメディア社会」でミュージックペンクラブ賞受賞。最新刊「エッジィな男、ムッシュかまやつ」(2017年、リットー)。2015年ジョリッツ結成、『ジョリッツ登場』2017年、『ジョリッツ暴発』2018年、16年パール兄弟30周年を迎え再結成、活動本格化。ミニアルバム『馬のように』2018年、『歩きラブ』2019年、『パール玉』2020年を発売。

【科目の概要】
科目名
担当者
履修形態 () 開講期
授業概要

基本開講地・会場 ※
開講日

※開講日により開講地・会場、時間割が異なる場合があります。各開講日の開講地・会場、時間割は、下表のスケジュールでご確認ください。

形態

到達目標と講座概要

備考

スケジュール

TOP