• 05/24(土)
  • 05/25(日)

開講形態:集中/-

講座番号 G2515441

  • 受付中

- YouTube動画編 - 初めての挑戦!AdobePremiere Proで動画を作ろう

  • 遠隔(WEB)
  • 映像・写真
  • [専門]学芸専門演習1~10

関連キーワード

基本開講地・会場 ※
遠隔(WEB)
開講日

※開講日により開講地・会場、時間割が異なる場合があります。各開講日の開講地・会場、時間割は、下表のスケジュールでご確認ください。

形態
演習
受講料
定員
50名
申込締切日
2025/05/14(水) 13:00

到達目標と講座概要

Premiere Pro入門としての「動画編集」の基本操作・編集方法について学び、<カット・テロップ入れ・BGM>の基本操作が出来るようになるので、YouTubeで流れているような動画(仕事で使うような動画や家族の思い出を作る動画など)を作ることが出来るようになります。 講座内容は、あらかじめ作成した動画を見本とし、一緒に作りながら動画編集を学んでいきます。初めてのアプリケーションソフトを操作することはなかなかハードルが高いと感じてしまいがちですが、ゆっくり丁寧説明を行っていきます!

スケジュール

13:20~17:40

09:30~17:00

持参物
○パソコン(本講座はパソコンからのみ受講可能です) ○使用するパソコンはMac・Windowsどちらを使用いただいても大丈夫です。 ○Adobe社のソフト「AdobePremiere Pro」を使用します。事前にパソコンにインストールしておいてください。ソフトのバージョンはAdobePremiere Pro 2025を使用します。必ず、最新のバージョンにアップデートを行い、ソフトウェアの動作確認の上、受講してください。 ○課題提出にはGoogleアカウントが必要です。お持ちでない方はご準備ください。 ○「AdobePremiere Pro」は、映画制作からYouTubeまで幅広く使われる動画編集ソフトです。
備考

担当講師

中谷 由貴 (広告デザイナー、京都芸術デザイン専門学校講師)

京都文教大学卒業後、突然広告デザインという仕事に目覚め、1年間職業訓練校でデザインを勉強した後に広告代理店に勤務。その後、印刷会社やITベンチャー企業などの勤務を経て独立。様々な経験を活かし、ロゴマークやパンフレットなどのグラフィックデザインをはじめ、WEBデザインや動画の撮影・編集など、企業の広告物を幅広く制作している。

受講生の声

写真で「町」を元気にする! ローカルフォト講座

30数年、独学で撮ってきた写真を体系だてて学びたいと思い受講したが、先生や他の受講生の写真を見て刺激を受けました。いずれは京都造形芸術大学通信教育部の写真コースに入学しようと思っています。

2016年度[夏季]/H.K.さん
(60代/男性/埼玉県)
【科目の概要】
科目名
担当者
履修形態 () 開講期
授業概要

基本開講地・会場 ※
開講日

※開講日により開講地・会場、時間割が異なる場合があります。各開講日の開講地・会場、時間割は、下表のスケジュールでご確認ください。

形態

到達目標と講座概要

備考

スケジュール

TOP