• 12/13(土)
  • 12/14(日)

開講形態:集中

講座番号 G2533304

  • 受付中

色彩と心 -五感で彩る自己表現法- 自分の感覚、体験から、色彩作品を創る

  • 大阪
  • デザイン・コミュニケーション
  • [総合]学芸基礎演習1~10

関連キーワード

基本開講地・会場 ※
大阪サテライトキャンパス
開講日

※開講日により開講地・会場、時間割が異なる場合があります。各開講日の開講地・会場、時間割は、下表のスケジュールでご確認ください。

形態
演習
受講料
定員
20名
申込締切日
2025/12/03(水) 13:00

到達目標と講座概要

感覚を意識し、自分だけの表現方法を見つける 五感を意識し、自分の感覚や体験を言語化するエクササイズから始まり、それを色彩表現へ繋げる課題を行うことで、自己表現の幅を広げ、深めることに取り組みます。絵の具や画材を楽しみながら実験的に使いつつ、色彩の基礎知識も学び、自分の内側から産まれる作品を作っていきます。

スケジュール

09:30~17:40

09:30~17:40

持参物
○筆記用具、黒マジック、はさみ、カッター、30cm 定規、セロテープ、のり、色鉛筆(12色以上)、コンパス、水彩画用の筆数本(幅3~4cm 以上のハケも1本以上あると良い)、パレット、筆洗、ぞうきん、紙に描ける好きな画材(チューブ顔彩、水彩絵の具、アクリルガッシュ、クレヨン、パステルなど)、ウエットティッシュ、タオルハンカチ ※持参物の詳細については、受講票(開講2週間前をめどに発行)でご案内します。
備考

担当講師

内藤 麻美子 (色彩作家(アーティスト))

人の感情や想いを、色彩で表わすアーティスト。作品には主に、伝統的な日本画の顔料、水干絵の具を使用しており、鮮やかな色彩とにじみを用いた流動的な画風が特徴。絵画制作、企業からのイメージ制作受注、ライブペインティングなど、絵画の枠にとらわれない活動を行っている。武蔵野美術大学卒業後、デザイン事務所antenna graphic base での勤務をへて、色彩作家という肩書きを作り、アーティスト活動を開始。現在は京都を拠点にしている。

【科目の概要】
科目名
担当者
履修形態 () 開講期
授業概要

基本開講地・会場 ※
開講日

※開講日により開講地・会場、時間割が異なる場合があります。各開講日の開講地・会場、時間割は、下表のスケジュールでご確認ください。

形態

到達目標と講座概要

備考

スケジュール

TOP