いくつになっても
磨く、出会う。

誰もが参加できる
公開講座106

2023年度4・5・6月

遠隔(web)/東京/京都/大阪/訪問

春 夏 秋 冬
  • 38(水) 13:00 申込受付開始
  • 申込受付中!

    各講座とも先着順、定員に達し次第終了

  • 受付終了

    次回講座は6月1日(木)WEB公開予定

申込可能な講座

  • 04/12 (水)
  • 06/07 (水)

開講形態:隔週

お気に入り登録者数:49人

もうすぐ受付終了

表具文化のいろはの「い」

伝統的な表装技術を知り、伝統文化の現代のあり方を考える 茶の湯をはじめとする日本の伝統文化を支...

  • 04/18 (火)
  • 06/20 (火)

開講形態:遠隔/隔週

お気に入り登録者数:52人

受付中

旅するキャンパス -アート思考・デザイン思考のための地域観察(天草編)-

地図×歴史×統計情報に、「一次情報」を加えた多角的な視点の観察を学ぶ 現在、世界中で「アート思...

  • 04/11 (火)
  • 06/13 (火)

開講形態:隔週

お気に入り登録者数:34人

もうすぐ受付終了

日本の「おもてなし」と「しきたり」を味わう(春)

数寄茶人畠山即翁「朝茶事」の再現茶事を体験する 仏教伝来と共に中国より渡来した「陰陽五行思想」...

  • 04/18 (火)
  • 04/19 (水)

開講形態:集中/遠隔

お気に入り登録者数:7人

受付中

日本画研究講座オンライン

「表現力」を身につける 本講座は、現在、制作に取り組んでいる作品をより良くするために必要なこと...

  • 04/18 (火)
  • 04/19 (水)

開講形態:集中

お気に入り登録者数:12人

受付中

日本画研究講座

「表現力」を身につける 本講座は、現在、制作に取り組んでいる作品をより良くするために必要なこと...

  • 04/08 (土)
  • 04/09 (日)

開講形態:集中/遠隔

お気に入り登録者数:71人

もうすぐ受付終了

日本文化から生まれたマンガ史

マンガのストーリー性と表現技法の歴史をメディアの進化と共に学ぶ グローバル化した日本のマンガの...

最近見た講座

最新講座案内

最新講座案内の表紙

TOP TOP