いくつになっても
磨く、出会う。

誰もが参加できる
公開講座120

2023年度1・2・3月

遠隔(web)/東京/京都/大阪/訪問

春 夏 秋 冬
  • 128(金) 13:00 申込受付開始
  • 申込受付中!

    各講座とも先着順、定員に達し次第終了

  • 受付終了

    次回講座はWEB公開予定

申込可能な講座

  • 12/23 (土)
  • 12/24 (日)

開講形態:集中/-

お気に入り登録者数:64人

もうすぐ受付終了

"ジェンダー"から視る居場所さがし -文学・漫画における孤独・家族・職場

ジェンダーの視点から描かれた日本の女性作家の小説や優れた漫画を手がかりに、現代における孤独・家族・職...

  • 01/01 (月)
  • 03/13 (水)

開講形態:隔週

お気に入り登録者数:40人

受付中

京都学 -京都から学ぶ日本文化-

日本文化の深層(真相)を知る 本学は「京都文藝復興」「藝術立国」の理念のもと、東洋の思想を基盤...

  • 03/09 (土)
  • 03/10 (日)

開講形態:集中

お気に入り登録者数:15人

受付中

短歌・俳句講座

短歌・俳句の基礎を学び、オリジナルの一首・一句を作る! 短歌・俳句の魅力は「発見」にあります。...

  • 03/08 (金)
  • 03/23 (土)

開講形態:集中

お気に入り登録者数:36人

受付中

伏見の歴史と酒造り

地域の歴史とものづくりを学ぶ 京都市南部の伏見は、その地勢から中世までは巨椋池に接する景勝の地...

  • 03/02 (土)
  • 03/03 (日)

開講形態:集中

お気に入り登録者数:13人

受付中

建築デザイン基礎演習

住宅を題材とした設計演習で、建築設計の基礎スキルを身につける 自分で設計をするとなると難ししそ...

  • 01/10 (水)
  • 03/06 (水)

開講形態:隔週

お気に入り登録者数:40人

受付中

PIGMENT TOKYOと絵画素材をまなぶ -三原色でカラーホイールをつくる-

絵画素材を理論と感覚から理解する 三原色を混色し、美術の教科書にのっていたあのカラーホイールを...

最近見た講座

最新講座案内

最新講座案内の表紙

TOP TOP