いくつになっても
磨く、出会う。

誰もが参加できる
公開講座98

2023年度7・8・9月

遠隔(web)/東京/京都/大阪/訪問

春 夏 秋 冬
  • 68(木) 13:00 申込受付開始
  • 申込受付中!

    各講座とも先着順、定員に達し次第終了

  • 受付終了

    次回講座はWEB公開予定

申込可能な講座

  • 07/22 (土)
  • 07/23 (日)

開講形態:集中

お気に入り登録者数:8人

受付中

静物デッサン 夏

「観察から表現への手がかり」を知る 私たちが絵を描く時によく使用する「線」の効用について学びま...

  • 09/05 (火)
  • 09/26 (火)

開講形態:-/集中

お気に入り登録者数:26人

受付中

イラストレーション論[夏季講座篇]-ビジュアルメディア揺籃期と広告のイラストレーション-【オンデマンド】

イラストレーションの変遷と現在地を知り、その体系化を目指します。 そもそもイラストレーションと...

  • 07/15 (土)
  • 07/16 (日)

開講形態:集中

お気に入り登録者数:9人

受付中

桂文治の落語教室(対面)

落語を学んで、話す力や表現力、コミュニケーション能力を身につける あなたも落語を話してみません...

  • 08/26 (土)
  • 08/27 (日)

開講形態:集中

お気に入り登録者数:19人

受付中

はじめよう透明水彩画

「表現の幅」を身につける(水彩の楽しさを知る) だれもが小学校で扱ったことのある水彩絵の具。し...

  • 08/01 (火)
  • 08/02 (水)

開講形態:集中

お気に入り登録者数:20人

受付中

「言葉」を漫画にする -文芸漫画実践講座-

自分の思考や感情を、言葉にして表現する……その対象は、小説や詩や短歌や俳句やエッセイだけとは限りませ...

  • 07/22 (土)
  • 07/23 (日)

開講形態:集中

お気に入り登録者数:14人

受付中

手描きパース基礎の基礎(大阪)

「パースの基礎的な作図法」を身につける 「パース(透視図法)」を描くことに興味があっても学んだ...

最近見た講座

最新講座案内

最新講座案内の表紙

TOP TOP